top of page

このページではビックベイトで釣るためのことをまとめていきます。

 

1.その場所に生息している生き物を探す

鯉やヘラブナ、ワカサギや虫などのブラックバスがいつも食べている餌を発見するとデカバスとの距離が近づきます。

 

よくブルーギルに似たルアーが売られているのを見た方もいると思います。

 

最初見た方はこれではバスは釣れないと思うかもしれませんが、そのショップはお客様の情報や釣れる場所を把握しているので、きちんと意図があってルアーを仕入れております。

 

もしいつも釣りをしている池やダムに、ブルーギルがいるとわかればそのルアーの出番です。

2.ルアーの大きさ

今はビックベイトも多く販売されており、大きなルアーはたくさんあります。

 

ルアーは大きければ大きい程アピールも増し広範囲のデカバスを引き寄せることが可能です。

 

ただ最初から大きいルアーを買うと金銭的にも大きいですし、なくした時のショックも大きいです。

3.慣れないうちはフローティング

 

初めてビックベイトを使う方におすすめなのは、フローティングです。ルアーが浮いているので目で確認しやすく、切れて飛んでいってしまってもある程度回収の確率は上がります。

4.鮎の多い場所

 

鮎の多い場所ならジョインテッドクローやサイレントキラーといった縦・横の幅が細いルアーが有効です!

bottom of page